運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
298件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 参議院 予算委員会 第7号

昔の名前で出ていますなんという銀行東京三菱三井住友ぐらいですかね、あとはほとんどなくなりましたから。そういった意味では、九七年からずっと続いたやつは全部あそこでたまって出てきちゃったという具合に考えてよろしいんだと思いますけれども。  今回は金はあるんですよ。今回は金が詰まっているわけではなくて、人の動きと物の動きが止まったんだと。もう全然種類が全く違う景気なんだと思っておりますね。

麻生太郎

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

三洋証券山一証券、でかいところで北海道拓殖銀行、これは全部、九七年、九八年に倒産ということになっていって、この中で昔の名前で出ていますなんて銀行三井住友東京三菱ぐらいです。あとは、興銀やら第一、富士やら何やら、みんな合併やら何やらしていますので、今はもう、興銀は今何ていうのと言われてすぐ名前が出る方が珍しいんじゃないか。

麻生太郎

2018-03-15 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

その結果として、企業は一斉に一九九二、三年頃から借入金の返済を優先したものですから、銀行から金を借りないという事態起きて、結果として銀行は、九七年のアジア通貨危機も重なって、九七年、八年と大きな銀行が潰れ、大都市銀行ではもう、昔の名前で出ていますという銀行三井住友ですかな、あと東京三菱ぐらいですか、あとはりそなかパソナか分からぬようなみんな名前に変わりましたので、ちょっと正直、昔の名前で出ている銀行

麻生太郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

同じ系列の東京三菱からカードローン使えますよということで、東京三菱から今度は二百万円借りて、アコムに百万円返して、新たに百万円借金できると。これをおまとめローンという言い方しますけれども、過去の借金と新たな借金まとめて借りると。これ銀行世界に移りますので、年収の三分の一の制限がなくなって、どんどんどんどん貸し込むことができるということが今一番の問題になっているわけですね。  

大門実紀史

2017-03-28 第193回国会 参議院 決算委員会 第2号

それでも返せないということで、それで銀行カードローン東京三菱UFJなどから借りて、今はサラ金銀行合わせて二百七十一万円。年収百十八万円ですよ。サラ金銀行合わせて二百七十一万円の借金になって、これはもう返せないということで弁護士事務所に相談して自己破産債務整理の手続に入ったという例があります。こういう例がいっぱい出てきているので、今日この場で取り上げているわけであります。  

大門実紀史

2016-11-02 第192回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

もちろん、ドル売り・円買いをしてしまうと円高要因になってしまうということは、私も、外国為替専門銀行というか、東京三菱銀行にいたこともありますし、そこは重々承知はしていますけれども、この制度そのもの外為特会のあり方、いろいろ話を聞いていて問題あるというふうに思うかどうか、課題があると思っていらっしゃるかどうか、ここの点、お伺いをしたいと思います。それで最後の質問です。

木内孝胤

2016-10-27 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

したがって、金貸しやっている銀行にとってみれば、借りる人がいなくなれば金貸しという商売は成り立ちませんから、ばたばた潰れて、今では昔の名前で出ていますなんという銀行は、三井三菱三井住友一緒になり、東京、三菱一緒になったぐらいで、あと興銀富士銀行、東海銀行、どこへ行ったかなんてすらすら言える人はよほどのオタクかプロかというぐらいになっちゃったんですよ。

麻生太郎

2016-04-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

それが九七年の通貨危機と重なって、金融機関というものは、一九九七年に都市銀行で最初に北海道拓殖銀行が倒産し、三洋証券山一証券が倒れ、翌年には長銀が倒れ、債券信用銀行が倒れ、昔の名前で出ていますなんという銀行東京三菱三井住友ぐらいで、昔ありました富士銀行興銀だ、今は何銀行と言うんですと言われても、即答できる人の方が少ない。

麻生太郎

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

メガバンク三行の有価証券報告書を見ると、例えば東京三菱は、連結対象は四十六社、うち外国法人が私が数えた限りでは二十一社。これは名前が出ているんですよ、これだけは。ところが、その他連結対象百八十社。三井住友は、連結対象として公開されているのは六十一社、うち外国法人は三十五社。三十五社のうちケイマンだけで十六社。それとは別に、その他連結対象が二百五十六社。これ、詳細一切分からないんですよ。

大塚耕平

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

今のお話ですけれども、みずほがゼロ、海外に行くより国内対策が大変だったろうね、おたくは三行一緒になったからと思って、そっちの方にちょっと同情したし、東京三菱は、多分東京銀行支店がやたら海外に多かったはずですから、三菱はそんな支店が多かったはずはないんで、東京の数、合併したから多いんだろうなとか、いろんなことを思いながら聞いておりましたが、今の話の中で出てきております名前を出ている出ていないということに

麻生太郎

2016-04-26 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

大塚耕平君 海外だけじゃなくて、例えば今申し上げた東京三菱のその他の百八十社。つまり、その他百八十社としか書いていないんですね。一切中身分からない。三井住友も二百五十六社。これは、海外現法だけじゃなくて国内法人も多分あると思うんですよ。だから、みずほはその他で海外現法はないかもしれないけど、国内連結対象法人も一切ないという理解でいいですか。

大塚耕平

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

○木内(孝)委員 私も、東京三菱銀行という、特に東京銀行の方は外国為替専門銀行でありまして、ロンドンにも長くいましたので、為替がどうこうというのはある程度普通の人よりは深く理解しているつもりでございます。  私は今回この質問をするに当たりまして、実は多くの市場関係者とか、あるいは行政の方も含みますけれども、この規模が本当に必要なのか、適正レベルなのかというような質問もあわせてしました。

木内孝胤

2015-03-12 第189回国会 衆議院 予算委員会 第16号

九十兆円といえば、メガバンクみずほだ、東京三菱だに並ぶバンクになっていて、JA共済、これはもう、五十兆円といえば、日本生命、生保、損保、メガ生保並みになっているわけですね。これが偽らざる実態です。  まずこの基本認識からスタートしないと議論がかみ合わないんですけれども、まず、今のこの農協という実態が、制度趣旨からして、法の趣旨を大きく逸脱している非正常な状態だということは認められますね、総理。

江田憲司

2014-11-13 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

それから、地銀というものは、少なくとも、多くの都銀が過日の、過日というか、もう大分前ですけれども、いわゆる金融危機辺り、九七年、九八年、そうですね、銀行でいえば長銀が潰れ、債券信用銀行も倒産し、多くの名立たる都市銀行がほとんど合併をして、昔の名前で出ていますという銀行は、もう今、三井三菱三井住友銀行東京三菱UFJぐらいですかな、あとは本当に、りそなだかパソナだか分からぬような名前にみんな変わったし

麻生太郎

2014-11-13 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

これは、今ちょっと思い出したんで余りはっきり記憶がないんですけれども、つい先日、記者会見東京三菱UFJ銀行平野頭取が、一部の銀行は総資金尻でマイナスになっている、大変危険な状況だというコメントをしていたと思うんですが、それはやっぱり長短金利差がなくなったということで銀行は苦しくなっているということをおっしゃっているんじゃないかなと私は思いました。これは単なるコメントですけれども。  

藤巻健史

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

大門実紀史君 三月の二十六日のこの委員会で指摘した、三菱東京UFJ銀行に日立製作所と日立コンサルから人を送り込んで、結果的には偽装請負ということで東京労働局から指導を受けた例なんですが、この事案を告発された女性労働者が結局、その東京三菱、日立処分そのもの指導で終わって、軽い処分で終わったんですけれども、告発した女性の方はあれこれ理由を付けて解雇されたということがあったわけですね。  

大門実紀史

2014-03-14 第186回国会 参議院 予算委員会 第13号

一言申し上げれば、このアコム東京三菱UFJグループですよ。もう一つのサラ金大手のプロミスは三井住友の資本ですよ。昔のサラ金世界と違って、大銀行が、今、日銀からじゃぶじゃぶに金融緩和調達金利、もうほとんどゼロみたいな調達金利で調達したお金でこういう若者たちに最高一八%の金利で貸し付けていると。大変な問題が起きていると私は思います。これは別途追及したいと思いますけれども。  

大門実紀史

2014-02-21 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

では、東京三菱銀行はこんな株を持っていますと。東京三菱銀行がこういう株を持っていますと出したら、それはマーケットに影響を与える、だから出せない、こういうふうに政府の場合はおっしゃっているわけですね、この特会も。保有有価証券を出せない、明示できない、これはおかしくないですかね。  もう一回言いますけれども、民間の適時開示上場会社適時開示金融商品取引法上の適時開示では求めている。

大熊利昭